制御機器の開発設計
NO | JOB073020 |
職種区分 | 技術系(電気、電子、機械) / 機械・機構設計、金型設計、CAD・CAM |
業務内容 | ■業務内容:制御機器の開発業務をお任せいたします。 (1)開発・設計業務:圧力スイッチ・電動バルブなど (2)技術系諸業務:図面作成・評価試験・規格管理・環境規制対応など (3)グローバル拠点の支援:中国、欧州工場の技術支援業務 他、顧客/協力会社との折衝など ■同社製品について ・自動制御機器とは:エアコンやショーケース、給湯器、クルマなど様々な完成品内部で、温度や湿度、圧力、流量などをコントロールする機能部品です。 内部に組み込まれるため、直接目に触れる機会は少ないですが、完成品自体の性能や品質を左右する重要な製品です。 ・試験機とは:さまざまな技術を組み合わせたオーダーメイド製品。 開発・製造しているもので一番多いものは自動車業界向けの製品です。 自動車の性能や機能が高めれば高まる程、試験機のニーズも高まる傾向にあり、オーダーが増えてきております。 ■同社に関して: 自動制御機器および試験装置の開発・製造・販売を行ってている企業であり、2020年に創業80周年を迎えました。 現在は自動制御機器のリーディングカンパニーとして、冷凍冷蔵、空調、給湯暖房、電力プラント、自動車、列車、船舶、医療機器、半導体製造装置等、あらゆる産業で幅広く活躍しています。 また1964年にスタートした試験機事業においても、昨今のイノベーションにより開発されたDiM(ドライビングシミュレータ)が世界最高水準の製品として、国内外のメーカーに高く評価されるなど、新たな価値を創造。毎日の「安全・便利・快適」を陰ながら支えています。 |
勤務地 | 埼玉県 |
転勤の有無 | 無し |
求められる経験 | 【必須要件】 ・製造業での機械設計経験 ・図面作成・CAD実務経験 |
雇用形態 | 正社員(無期) |
給与 | 年収 400万円 ~ 550万円 [月給制] 230,000円~ |
勤務時間 | 8:15~17:00 休憩45分 実働:8時間00分 残業: 月 20~30時間程度 |
休日 | ■年間休日127日 ■完全週休2日制(土・日・祝) ■有給休暇10日~20日 ■夏期休暇9日 ■年末年始休暇6日 ■慶弔休暇 ■特別休暇 |
待遇・福利厚生 | ■賞与:年2回(7月、12月) ■昇給:年1回(4月) ■社会保険完備 ■通勤手当:上限150,000円まで ■家族手当:配偶者及び18歳未満の子女のいる世帯主に支給 ■厚生年金基金 ■退職金制度(定年:65歳) ■資格手当 ■職級手当 ■積立年金 ■企業年金基金 ■食堂 ■野球場 |
企業プロフィール | |
社名 | ******* |
業種分類 | メーカー(機械) メーカー(電気・電子・半導体) |