戻る | 更新日:2023/05/23 |
【東京】CRCマネージャー
renew | 2023/05/23 |
NO | JOB069008 |
職種区分 | 技術系(医薬・化学・バイオ) / 臨床開発 |
業務内容 | ★メビックスにご入社頂き、入社と同時にクリニカルポーターに出向となり、クリニカルポーターの業務に従事して頂きます。 ■業務内容 ・支援施設における研究実施の環境整備 ・クライアント対応窓口 ・支援施設内でデータ入力および被験者対応する現地スタッフ(エリアCRS*)の業務マネジメント ・現地スタッフ(エリアCRS※)への事前研究説明、対応後の業務指導 ・担当プロジェクトの進捗管理 ※エリアCRSとは…担当業務と担当地域を特定した業務委託契約のCRCスタッフを当社では「エリアCRS」と呼んでいます。 看護師や薬剤師等の医療従事者の方が多く、20代の方から定年退職された60代の方まで幅広く活躍されています。 ※宿泊を伴う出張をご対応頂く可能性があります(日程の調整は可能です) ※管理業務中心となりますが、完全なデスクワークではありません。 (月に4回以上の外勤が想定されます。多い場合は月の半分くらい外勤となる可能性もあります。) 30代~40代活躍中! |
勤務地 | 東京都 |
転勤の有無 | 無し |
求められる経験 | 【必須】 ・CRCとしての実務経験3年以上 ・治験・臨床研究プロジェクトにおける施設立ち上げからデータ固定までの一貫した実務経験 ・PCスキル(Word, Excel, PowerPointが問題なく使えるレベル) ・全国出張が可能な方(月数回発生) 【歓迎】 ・組織でのリーダー、マネージャーとしての経験 ・標準業務手順書作成、設置、業務マニュアルなど各種業務文書、施設・組織インフラの企画・運営経験 ・新人CRCのトレーニングプログラムの企画、講師経験 |
雇用形態 | 正社員(無期),契約社員 |
給与 | 年収 400万円 ~ 600万円 [年俸制] ■月給:330,000円~500,000円(以下一律手当を含む) 基本給:280,000~450,000円 固定残業代:50,000~を含む/月(固定残業時間30時間0分/月) ※超過した時間外労働の残業手当は追加支給 ※予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 ※月給は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | 9:00~17:30 休憩60H 実働:7時間30分 残業: 月 10~30時間程度 ■フレックスタイム制※始業及び終業の時刻は労働者の決定に委ねる (フレキシブルタイム)始業7:00~10:00 終業15:00~22:00 (コアタイム)10:00~15:00 ※在宅勤務制度有 |
休日 | ■完全週休2日制(土・日・祝) ■年次有給休暇 ■年末年始休暇 ■夏期休暇 ■慶弔休暇 ■育児休暇 ■介護休暇 ■子の看護のための休暇 ■会社指定休日 ※年間休日125日 |
待遇・福利厚生 | ■昇給年1回(4月) ■賞与年2回(5月・11月) ■社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災) ■慶弔見舞金制度 ■外部委託による福利厚生メニュー有り ■育児・介護休業制度あり ■確定拠出年金制度 ■借り上げ社宅制度 ■交通費全額支給 ■時間外手当 ■深夜労働手当 ■休日労働手当 ■出張手当 |
企業PR | |
ITの力で医療に変革を。国内No.1の実績で、多くの患者さんがより良い治療を受けられる世界を目指しています 【医療×ITの実現。医薬研究開発の不効率を、eの力で解決】 品質の高い日本の医薬研究開発ですが、不効率な部分が多いのも現実。エムスリーグループは、ITによる医薬研究開発の変革を目指し、ネットを通じたまったく新しい事業モデルを展開しています。メビックスでは、数千症例に及ぶ大規模臨床研究で、独自開発のシステムにより効率的なモニタリングを実現。エムスリーとの共同開発でリリースした「治験君」は、25.5万人の会員医師を有する医療専門サイト「m3.com」の強力なインフラを活用し、臨床研究施設や医師を選定する新しい事業モデルとして、大きな反響を得ています。国際共同試験でも「治験君」をベースに、大幅な高効率化を実現させるなど、IT主導の臨床研究・治験事業が拡大中です。 【治験だけではわからない、真の薬の価値を探究する「臨床研究」】 病院で処方される薬は、治験により安全性や効果を認められ、発売されます。近年治験はグローバル化が進み、新薬発売時点で日本人のデータが減少してきています。また、治験は数ヶ月で薬の効果を検証するものですが、実際の医療では年単位での観察や症状経過評価が重要です。そこで求められるのが「医学的根拠(エビデンス)」。メビックスは、このエビデンス構築を目的とした「臨床研究」に特化したCROとして、国内No.1の企業です。数年をかけ行われる臨床研究では、治験で現れない薬剤別の特徴が出ることも珍しくありません。国内のエビデンス構築はガイドライン見直し等、多くの患者さんがより良い治療を受けることにつながります。 |
|
企業プロフィール | |
社名 | メビックス株式会社 |
業種分類 | 医療・福祉・介護・教育 その他の業種 |