福祉機器の提案営業(首都圏)

戻る 更新日:2023/05/22

福祉機器の提案営業(首都圏)

renew 2023/05/22
NO JOB067759
職種区分 営業、販売系 / ルートセールス、代理店営業
業務内容 個人のお客様を中心に車イス・ベッドなどの福祉用具のご提案を行って頂きます。

【業務詳細】
営業先はケアマネジャーと呼ばれる地域の介護・福祉の中心となる組織、個人が対象です。ケアマネジャーからの紹介でお客様への福祉用具の選定・相談を行います。状況に応じて老人ホーム、介護施設、個人の方に訪問を行い、その状態に合わせて最適な福祉用具を提案し、受注、納品、アフターフォローを行って頂きます。

【営業の流れ】
地域の介護相談窓口となる居宅介護支援事業所等に出向き、ケアマネジャーに向けて営業活動を行います。

ケアマネジャーからご紹介いただいたお客様のお宅へ伺い、ヒアリングを通じて最適な福祉用具や住宅リフォームの提案をします。
このほか、福祉用具の搬入出、フィッティング、定期モニタリングも行います。
勤務地 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 
転勤の有無 当面無
求められる経験 【必須】
・営業経験もしくは販売等店舗での売上管理の経験をお持ちの方
・社会人経験1年以上
・第一種普通自動車免許をお持ちの方(ペーパー不可)
雇用形態 正社員(無期),常勤
給与 年収 330万円 ~ 500万円
[月給制]
■月給:220,000円~
※給与は面接を通じて、経験やスキルを考慮して決定
勤務時間 9:00~18:00  拠点によりフレックス制度導入有
実働:8時間00分
残業: 月 15~20時間程度
配属先によりフレックスタイム制度導入
休日 ■年間休日122日
■完全週休2日制(原則、土日祝日休みですが月に何日かの土日祝の出勤あり)
※回数は月及び営業所による。平日に振替休日取得可能
■有休休暇(半日・時間単位も取得可)、積立有給休暇
■特別休暇(出産立ち合い休暇2日、ハネムーン休暇5日、忌引休暇ほか)
■産休育休(希望者100%取得/育休は男性社員も取得可)、介護休業
待遇・福利厚生 ■社会保険完備(健康保険、雇用保険、厚生年金、労災保険)
■昇給あり(年1回)
■賞与あり(年2回)
■結婚祝金、出産祝金
■退職金(確定給付企業年金)
■永年勤続表彰
■財形貯蓄(奨励金あり)
■健康診断、ストレスチェック、カウンセリングサービス(EAP)、インフルエンザ予防接種(無料)
■長期休業収入補償保険(GLTD)、労災補償上乗せ保険、団体生命保険
■育児短時間勤務(最長小学校入学年の6月まで)
■転勤サポートプログラム(借り上げ社宅・引っ越し費用・単身赴任手当・帰省旅費手当ほか)

【教育制度】
■新入社員研修
■福祉用具専門相談員指定講習
■OJT研修
■2年目研修、中堅研修、職種別研修、リーダー研修、管理者研修
■福祉用具選定士研修、福祉用具プランナー研修ほか
企業プロフィール
社名 *******
業種分類 医療・福祉・介護・教育
商社


Aidem Smart Agent TOPへ