戻る | 更新日:2023/02/27 |
【名古屋/コーポレート】法務職
renew | 2023/02/27 |
NO | JOB034936 |
職種区分 | 事務、企画、管理系 / 法務・特許・知的財産関連 |
業務内容 | ・国内・国際取引に関する契約書の作成、審査および作成についての助言・勧告 ・契約の履行、遵守に関する助言、勧告 ・訴訟・クレーム等の紛争処理に関する助言、勧告及び実行の補佐 ・M&A、業務提携などの事業戦略の支援 ・社員に対する法務・コンプライアンスに関する教育、啓蒙 ・提供するサービスに係る法的課題の解決 ・サービス利用者からの問合せ対応に係る法務面でのサポート ・組織運営に関わる法務チェック ・トラブル/訴訟対応 ・各種渉外活動 ・政策立案動向や業界動向の情報収集と分析 ・許認可関連対応 ・官公庁、業界団体、同業他社等との継続的な関係構築 ※契約書の種類:売買、代理店、秘密保持、業務・役務・製造・加工委託、 請負、賃貸借使用貸借、技術ライセンス、共同開発等 ■勤務時間------------------------------------------------- フレックスタイム制 (コアタイム10:00~16:00、フレキシブルタイム7:00~10:00、16:00~22:00) ※1日あたり標準労働時間8時間 総労働時間=標準労働時間×1ヶ月の営業日数 ※2018年度 1ヶ月あたりの平均標準労働時間 160時間 ---------------------------------------------------------- |
勤務地 | 愛知県 |
転勤の有無 | 無し |
求められる経験 | 【必須】 ※下記いずれかのご経験を有している方 ・法務系部門での業務経験 ・弁護士事務所/司法書士事務所/行政書士事務所などで法務に関する実務経験 ・コミュニケーションスキル ・社内外の情報収集力 ・論理的思考力 ・ドキュメンテーション力 ※責任者候補の方は、上記経験に加えて下記経験を有する方 ・法務系部門での業務経験3年以上 ・マネジメント経験 【あると望ましい職務経験】 ・上場企業での会社法・金融商品取引法関連実務 ・国際法務(商取引、M&A等) ・インターネット、eコマース、電子マネー等にかかる法務 ・各種業法にかかる法務 ・訴訟、債権回収業務 ・コンプライアンス教育 |
雇用形態 | 正社員(無期) |
給与 | 年収 300万円 ~ 400万円 [月給制] 月給25万円以上(能力・経験・前給を考慮の上、面談により決定) ※上記金額には30時間分のみなし残業代が含む 例)月給25万円の場合は5万7,700円 ※実際の給与により異なる ※1ヶ月間の中で、上記みなし残業時間を超える勤務をした場合は、残業代を追加支給 ※決算賞与年1回(会社の業績・個人の実績に応じて支給) ※人事考課年2回(8月・2月) |
勤務時間 | 10:00~16:00 コアタイム |
休日 | ・完全週休2日制(土日祝) ・有給休暇(入社6カ月後10日、最大40日) ・年末年始休暇 ・夏期休暇(7~9月の間に3日間) ・ファミリー誕生日休暇(ご自身もしくはご家族の誕生日) ・結婚記念日休暇 ※年間休日125日 ※詳細は弊社規則に準じます。 |
待遇・福利厚生 | ・交通費支給(上限10万円迄/月) ・社会保険完備 ・従業員持株会購入補助100%(正社員のみ) ・個人の携帯コンテンツ利用補助有(エンタメ事業部のみ対応) ・部署内懇親会(2ヵ月に1度 社員1人あたり5,000円を会社が補助) ・慶弔見舞金 ・自転車購入補助制度 ・社員食堂完備(名古屋本社のみ) ・リフレクソロジストによるリラクゼーションマッサージ制度 ・A-ENGLISH(ネイティブスピーカーによる社内英会話教室) ・A-LOHAS(連続5営業日の長期休暇取得制度) ※年に1度、有給休暇を使って長期のお休みを取っていただく制度です。 ・職位、職種に応じた各種研修制度 ・私服OK ※詳細は弊社規則に準じます。 ※試用期間有(原則3ヶ月/待遇変更無し) ※福利厚生等は会社によって異なるため都度確認が必要 |
企業PR | |
インターネットを使った様々なビジネス領域への挑戦を続けてきました。 インターネット・スマートデバイス(スマートフォン・タブレット端末)をベースとしたゲームコンテンツ、情報サイトやECサイトなどの企画・開発・運営を行う総合IT企業です。 既存の枠にとらわれず、今後もインターネットを使った多様な技術を駆使し、幅広いビジネスの領域に挑戦し続けます。 |
|
企業プロフィール | |
社名 | 株式会社エイチーム |
業種分類 | 通信・インターネット |