戻る | 更新日:2021/04/27 |
製薬メーカーでの製剤研究者
renew | 2021/04/27 |
NO | JOB010949 |
職種区分 | 技術系(医薬・化学・バイオ) / 研究・開発(バイオ) |
業務内容 | 経口製剤または非経口製剤の製剤設計から商用生産までの一連の業務 ①剤形・処方設計 ②製造方法設定、工業化研究 ③国内・海外製造所への技術移転(出張業務が発生します) ④申請資料の作成に関する業務 |
勤務地 | 大阪府 兵庫県 |
転勤の有無 | |
求められる経験 | 【必須】 製薬メーカーでの実務経験2年以上 ・修士卒以上(薬学、理学、工学、その他化学系関連分野) ・製剤開発(製剤設計、製造法設定、スケールアップ等)に関する業務経験 ・国内・海外のレギュレーション、ガイドラインに関する知識 ・海外グループ会社および他社と英語でのコミュニケーションで業務を推進できる方 ・海外製造サイトとの交渉案件が増加しているため、申請資料の作成タスクが増加していることから、これらの実務経験が豊富な方 【歓迎】 ・申請書の作成及び照会事項対応の経験 |
雇用形態 | 正社員(無期) |
給与 | 年収 450万円 ~ 750万円 【月給】 (修士卒)250000円~ (博士卒)280000円~ ※能力、経験等を考慮のうえ、当社規定により決定します |
勤務時間 | 08:30~17:00 |
休日 | 完全週休二日制(土・日・祝) 年次有給休暇(最高24日) 年末年始 夏季休暇3日 慶弔休暇 ボランティア活動休暇 骨髄移植ドナー休暇 ※年間休日125日 |
待遇・福利厚生 | 賞与年2回 住宅手当 裁量労働手当 カフェテリアプラン(フィットネスクラブや宿泊施設の利用、育児・介護サービス、また語学研修や資格取得などの自己啓発のための各種研修など、多彩なメニューの中から、自分のライフスタイルやニーズに応じた制度を自由に選択し会社補助有り) 育児支援制度 ・育児休業:最長3歳の誕生日前日まで ・育児短縮勤務:最長小学校3年生まで ・選択就業時間制度:最長小学校3年生まで ワークライフバランス(月2回のタイムマネジメントデー、ECO日の取得) |
企業PR | |
「常に人々の健康を守るために必要な最もよい薬を提供する」 患者さまやそのご家族の方々のQOL(Quality of Life:生活の質)を向上していただくために、皆さまにとってより一層満足度の高い医薬品をお届けすることをミッションとして、医療用医薬品を中心とした研究・開発・製造・販売活動に日々注力しています。 |
|
企業プロフィール | |
社名 | ******* |
業種分類 | メーカー(食料品・化粧品) |